英語コーチのジニーです。
この記事では、TOEIC®のリーディングスコアをアップさせたい人に超おすすめの教材を紹介します。
TOEIC®のリーディングセクションはハード
TOEIC®のリーディングセクションが苦手な人は多いですね。
特にパート7、怒涛の長文問題にやられる人が多いのではないでしょうか?
めくってもめくっても終わらない大量の長文問題…
1時間の間、集中してあの量を読みこなすのはたいへんなことです。
私も、以前は、後半は塗り絵に終わってしまっていました。
今は、何とかほぼほぼ満点に近いスコアが取れるようになりましたが、油断して直前の訓練をさぼって臨んだ回は、時には「うぎゃー、間に合わん!」となることも。
長文問題でスコアを伸ばすには、単語力、文法力、読解力、そしてスピード、と総合的な英語力が必要です。
リーディングセクション克服に最適の教材が出た
最近、その長文を読む力を伸ばすのに最適な教材が出たので、今日はそれを紹介します。
それが最近発売されたこちら
これまで4まで出ていましたが、6月21日に最新の5が発売になりました。
公式問題集はTOEIC®受験者のバイブルとでもいうべきもの。問題を開発しているEST®が制作している本番と同じ形式のものです。リスニングセクションの音声も本番と同じ人による録音というのも大事なポイント。
メリットは?
今回、これまでのものにはなかった特典が追加されました。
それはリーディングセクションの音声がダウンロードできるということ! 素晴らしい!
付属のCD2枚にはリスニングセクションの音声が入っていて(ダウンロードも可能)、リーディングセクションの音声はダウンロードするようになっています。
※音声は公式のスピーカーではありません。
公式問題集、「買ったけど1回やって終わり」という人はいませんか?
それはとってももったいない使い方です。これは、スコアアップのために徹底的に使い倒すべき教材です。値段もお高いですしねー。徹底的に骨までしゃぶる勢いで使いこみましょう!
私もこの公式問題集をつかって勉強をしていますが、これまで出たバージョンのものには、ひとつ不満なことがありました。それが、リーディングの音声が入っていないことだったんです。
別記事に書いていますが、英語の勉強をするのに、音読はとても効果的な方法です。
englishcoach-maru.hatenablog.com
きちんと理解した英語を何回も音読することは、学習の定着にとても有効。このことは科学的に検証されています。
また、読むスピードを意識することで脳の処理能力をあげていくことができるので、英語を読むスピードを上げることができるのです。
まさに、速読を求められる TOEIC®のリーディングセクションにはぴったりの学習法なんですね。
しかし、音読はただやればいいってもんじゃないんです。ちゃんと正しい音読をしないと効果は見込めません。その正しい方法のひとつが、「正しい音で読む」ということ。
つまり、テキトーに読んではダメなんです!自己流の読み方だと、間違った音を脳にインプットすることになります。正しい発音とアクセント、イントネーションでインプットした後の音読こそが効果的な音読だと言えます。
なのに、これまで、TOEIC®のリーディングセクションの音声はついていませんでした。以前は別のところからダウンロードサービスができましたが、最近はそのコンテンツはなくなっていました。
なので、今回、リーディングの文を音声で読んであるものが特典についているのは、学習者にとって、とても良いことですね。
使い方
具体的な学習の方法は以下のとおり。
問題を解く
↓
解説を読んで理解する(単語や文法の確認)
↓
音声を聞く
↓
音読
この流れで学習すると、リーディングのセクションのスコアが確実に伸びてきますよ。
もっと細かく勉強のコツや、音読方法のバリエーションは、今後、記事にしていきたいと思います。
まとめ
公式TOEIC® Listening & Reading 問題集5 はリーディングが苦手な人にすごいメリットのある特典がついたので、ぜひぜひ学習に活かしてください。